« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月25日 (火)

長昌第二保育園 お月見 食育・お団子作り

昨日9/24は十五夜でした。

ここで『お月見fullmoon』についてのお話・・・。

むかし(旧暦が使われていたころ)は、7~9月までが『秋』と

されており、真ん中に当たる8月は「中秋」と呼ばれました。

この月の15日(十五夜)の夜に出る満月は「中秋の名月」と

言われ、収穫を祝ってお供えをし、お月見をする風習がありました。

これは平安時代に中国から伝わり、次第に広まっていったようです。

秋の収穫が始まるころとも重なり、「お月見」の行事には、

収穫祭の意味もこめられています。

さてさて・・・。

昨日はお休みでしたので、保育園では今日お月見です。

おやつの時間に、みんなでお供え用のお団子をコロコロと

可愛いおててで作りました。

まずは、栄養士の先生にお月見のお話を聞いてから、

お団子作りスタートsign03

Cimg9440

Cimg9445

どのクラスのお友達もコロコロ上手up

Cimg9459

Cimg9452

Cimg9451

Cimg9468

Cimg9465

みんなが作ったおだんごは、お外に飾りました。

Cimg9479

素敵ですね~shine

お団子・・・、

作っただけでなく、この後しっかり食べましたよdelicious

Cimg9473

おいしかったheart

長昌第二保育園 お誕生会

9/20(木)は8・9月生まれのお友達の誕生会がありました。

Img_0034

誕生児は8名birthday

『たんたん たんたん たんじょうび~note』と

歌に合わせてお名前の紹介。

その後は・・・。

Img_0058

お友達からプレゼントをもらいますpresent

Img_0060

Img_0057

みんなで『おめでとう』の歌をうたったり、

季節の歌『おばけなんてないさ』『どんぐりころころ』を

うたったりして楽しんだ後は、2才児きりん組さんの

保護者の方からお子さんに向けたメッセージです。

Img_0073

心のこもったメッセージに今回も温かい気持ちに

会場が包まれ、素敵な時間となりましたheart

先生からの出し物は、

パネルシアター『どっち?どっち?どっちかな?』

Img_0090

みんな楽しんで見ていました。

次は11月に、10・11月生まれのお友達のお誕生会が

予定されていますsign03

次回のお誕生会もお楽しみに・・・happy01

2018年9月23日 (日)

長昌寺保育園 お誕生日会(8.9月生まれ)

9月20日(木)は2ヶ月に1回のお楽しみ会、お誕生日会でした。

Img_2420

Img_2421

Img_2418

今月もきりん組(2歳児)の対象児の保護者の方をご招待し、一緒にお祝いしました。

最初に、対象のお友達の紹介を「たんじょうび」の歌に合わせてしました。

「♪たん たん たん たん たんじょうびぃ~ 〇〇ちゃんのたんじょうび」

と 口ずさむお友達もいました。

そのまま、お歌のプレゼント「おばけなんてなんてないさ」「とんぼのめがね」

Img_2432

これは、とんぼのめがねを歌っているところです。

両手を広げて元気に歌っているのが伝わるでしょうか。

Img_2429

今、きりん組くま組共にお気に入りの一曲ですlovely

そして一番のお楽しみheart04

Img_2439

プレゼントpresent

みんなが大好きアンパンマンのメダルです。

Img_2436_2

メダルもしっかりとかけてくれました。

「おめでとう」

「ありがとう」も

子ども達自ら言えて、さすがのきりん組さんです。

そして一人ずつインタビューも受け、

名前と好きな食べ物も答えてもらいました。

Img_2443

Img_2445くま組(1歳児)も挑戦karaoke

恥ずかしくて はにかむ仕草もカワイイです。

次は 保育者からの出し物です。

「みんなでケーキを作ろう!」

Img_2447

ケーキの材料

卵に 小麦粉 砂糖 バター 牛乳 いちご

Img_2448

これをボールに全て入れて~

Img_2450

子ども達にも幾つかお手伝いをしてもらいました。

いちごまで入れているのは お気にせずにcoldsweats01

最後は、オーブンに入れて、

スイッチを押します(本物のタイマーをセットしていました)

clock・・・

clock・・・

clockピピピッ

みんなにも音が聞こえて、期待が膨らみます。

そして

開けてみると

ジャ~ン!!

Img_2452

大きなケーキの出来上がり~ 

もちろん みんなからも 「 happy02わぁ~happy02 」

と 大歓声sign03が上がりました。

Img_2456

出来上がったケーキをお誕生日のきりん組さんで囲み、

キャンドル消しです。

最後は、保護者の方から我が子へのメッセージを読んで頂きました。

Img_2460

Img_2459


お母さんからのお手紙に照れてしまったり、

緊張している姿や

泣き出してしまうお友達もいましたが、

今回も心温まるメッセージに

保育者も思わず涙がこぼれました。

最後に

園長先生から保護者の方にもプレゼント

これでお誕生日会は終わりました。

Img_2468

そして記念撮影もしました。

Img_2465

短い時間でしたが、

ご参加頂き、ありがとうございました。

Img_2472

Img_2473

Img_2474

うさぎ組のお部屋でも、お誕生日会をして

同じ出し物birthdayをしました。

初めてのお話 担任ではない先生もあって

いろんな表情でしたが、

最後まで楽しんでいました。



次回は、10、11月生まれのお誕生日会が11月に予定しています。

お楽しみにnote

2018年9月21日 (金)

長昌第二保育園 ギター♪

今日は雨rain

お外で遊べないので、室内遊び。

なにか楽しいことないかな・・・。

と思っていたら、ギターの得意な先生が

みんなのために演奏してくれましたnote

はじめはきりん組だけだったのが、

楽しそうな音を聞きつけ、気付けば全クラスsign03

みんなで歌をうたったり、ギターを触らせてもらったりして

楽しい時間が過ごせましたhappy01

Cimg9430

Cimg9434Cimg9435

Cimg9438

2018年9月19日 (水)

長昌第二保育園 きりん 祖父母参観

9/14(金)は、きりん組の祖父母参観でしたsign03

おじいちゃん・おばあちゃんが来園すると、

みんなとっても嬉しそうheart

Cimg9282

まずは、おじいちゃん・おばあちゃんの自己紹介。

お孫さんとのエピソードも交えながら、素敵なお話を

聞かせていただきました。

Cimg9291

Cimg9292

Cimg9294

次は、はがきの制作ですnote

先生のお話を聞いてから、みんなでお買い物ごっこ。

あお・きいろ・ピンクのお花を買いに行き、

それをはがきに貼って花束を作りまーす。

Cimg9300

Cimg9302

Cimg9305

Cimg9309

Cimg9311

Cimg9317

そして、そのはがきを持って向かうのは・・・。

郵便局postoffice

作ったはがきを、おじいちゃん・おばあちゃんと

お散歩しながら投函しに行きます!!

Cimg9334

Cimg9385

Cimg9373

Cimg9386

Cimg9357

Cimg9344

Cimg9346

保育園に戻ってからは、園庭で伝承あそび。

けん玉・お手玉・ビュンビュンこまに挑戦しました。

Cimg9409

Cimg9420

Cimg9417

最後はみんなで記念撮影camera

Cimg9403 

いつもとは違う雰囲気に照れてしまう子もいましたが、

だんだんと慣れ、おじいちゃん・おばあちゃんと

制作やお散歩を楽しむことが出来ました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございましたhappy01

2018年9月14日 (金)

祖父母参観   長昌寺保育園

13日(金)は、2歳児クラスのきりん組で祖父母参観でした。

前日の夕方、きりん組に行くと「明日はじーばーが来るんだよ」と教えてくれた子がいました。楽しみにしていたようです。

Img_2304

Img_2305

沢山のおじいちゃん・おばあちゃんに参加していただきました。ありがとうございます。

いつもと違う保育室の様子に、喜んだり驚いたりでした。

Img_2307

Img_2308

Img_2308_2

はじめにブンブンごま作りを子ども達としていただきました。木のこまの部分に、マジックで絵や線を書いていきます。

Img_2310

Img_2313

Img_2315

Img_2317

おじいちゃん・おばちゃんにお手伝いをしてもらいながら、作業を進めていきます。

Img_2320

飽きて投げ出したり、泣いたりすることも無く、こま作りに夢中になっていました。

Img_2321

Img_2329

Img_2330

おじいちゃん・おばあちゃんへお土産用と、自分用と2つ作ります。

Img_2333

Img_2338

Img_2339

こま作りも進み、雰囲気に慣れてくると、保育室が賑やかになってきました。はじめはやっぱり少し緊張していたかな?

Img_2342

Img_2352

完成すると、あちこちでブンブンと回していました。

回すことに一生懸命になっていたり、回るこまを見てケラケラと笑っていたり、とても楽しそうでした。

ブンブンごまは昔からある遊びですが、いつになっても楽しめるものですね。

Img_2359

Img_2361

Img_2364

トイレに行ったり水分補給をした後、“とおりゃんせ”を楽しみました。はじめに子ども達だけで繋がって部屋の中を回りながらトンネル(?)をくぐって行きます。

みんなで繋がって歩くだけでも楽しいのに、そこにトンネルもあるなんて♪  とても楽しそうです。

Img_2368

Img_2379

Img_2386_2

おじいちゃん・おばあちゃんにも入っていただき、長~いとおりゃんせです。長く繋がって歩くのも楽しいし、トンネルをくぐるのも作るのも楽しいし、誰かが捕まるのも楽しい~!何度かして繰り返して楽しみました。

Img_2404

歌の披露もしました。

“とんぼのめがね” と “さんぽ” を聞いていただきました。はりきって元気に歌えましたが、いかがでしたか? 目の前で聞いてもらっていることは、元気の源になります。

Img_2410

最後に写真撮影をして、祖父母参観は終了となりました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんと保育園で遊ぶことができ、とても嬉しかったようです。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

2018年9月 4日 (火)

避難訓練   長昌寺保育園

保育園では毎月、避難訓練を行っています。

Img_2231

今月は、地震と火事の想定で行いました。

Img_2233

Img_2235

防災頭巾も身に付けて練習です。

普段の戸外遊び用の帽子も嫌がる子にとっては、被り慣れない防災頭巾はもっと嫌ですね・・・。

Img_2238

Img_2240

先生のお話しを聞い避難訓練は終了となりました。

職員も気が引き締まる思いになります。

最近の写真