2013年6月18日 (火)

長昌第二保育園 祖父母参観

6月18日(火)、長昌第二保育園で祖父母参観が行われました。

祖父母参観は保育園でお孫さんと一緒に楽しい時間を過ごしていただく行事です。

最初に大好きなお歌を歌いました。

一緒に歌ってくれたおじいちゃん、おばあちゃんもいました♪

一生懸命歌っているお孫さんを見て感動して泣いている方もいました。

保育士も、もらい泣きをしてしまいました。

Rimg1462

 

次は今回のメインである魚釣りです!

まず釣った魚を入れる魚袋を作りました。

Rimg1481

そして、プールの中にいる魚やイカを釣ってもらいました。

いっぱい釣れたかな!?

嬉しそうに釣った魚を見せていましたね。

Rimg1503 Rimg1499


釣った魚は手作りの袋に入れておうちに持って帰りました。

おうちでもいっぱい遊んでね!

Rimg1507

お忙しい中、保育園に来ていただきありがとうございました。

お孫さんと楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。

今回、不参加だった方も、お孫さんは大好きな先生と楽しく魚釣りをしていました。

きりん組は行事がたくさんあります。

来月は保育参観があります。

楽しみにしていてください。

長昌寺保育園 くま組 保育参観

6月18日(火)はくま組(1歳児クラス)の保育参観でした。

1時間の自由参観で、日頃の園生活を知っていただく良い機会です。

Photo

大型ブロックを中心に遊びを発展させていきました。

家やトンネルもあり、先生たちと一緒にたくさん遊べましたね。

2_4

 

途中、絵本コーナーで絵本を読む時間もありました。

その間に保育室では昼食の準備です。

Photo_2  Photo_3

食事の様子を見ていただき、参観の時間は終了となりました。

Photo_4

保護者の方には、隣の保育室から見ていただきました。(ご協力ありがとうございました)

お父さんやお母さんを見つけて泣いてしまう子も何人かいましたが、

気を取り直して元気に遊び始めていましたね。

手を振る余裕を見せる子もいました。

11月にも保育参観があります。

今より成長した様子をみていただけることでしょう♪

2013年6月12日 (水)

長昌第二保育園 食育 バナナジュースづくり

6月12日、うさぎ組でバナナジュースづくりが行われました。

うさぎ組のおともだちには、バナナジュースづくりを見てもらいました。

みんな真剣に「なにしてるんだろう?」という表情でジッと見ていて、

その姿がとてもかわいくて、周りで保育士も笑顔で見守っていました。

うさぎ組の子は初めての体験になることが多いので、色々なことに興味を持ってもらえる

ような環境をつくっていきたいと思っています。

Rimg1442   

2013年6月11日 (火)

長昌第二保育園 食育 おにぎりづくり

6月11日、きりん組とくま組で食育が行われました。

今回はおにぎりづくりです。

自分でにぎって形を作り、おいしく楽しく食べることがテーマです。

みんな先生の真似をしながら楽しそうにおにぎりをにぎっていました。

「おいしく、楽しく食べる」ということを、0、1、2歳児から食育を通して感じてもらえればと

栄養士が毎月が考えて実施しています。

食育は子どもたちも職員も楽しみにしています。

来月はなにをやるのでしょうか!!

Rimg1399  Rimg1403

Rimg1424 Rimg1433

Rimg1410

おかわりもいっぱい用意してあります。

長昌寺保育園 きりん組 おにぎり作り

3時のおやつのおにぎりを、きりん組は自分たちでにぎって食べました♪

Img_0871_2

お皿にラップを敷いて、その上にご飯をのせて、これを「にぎにぎ」します。

Img_0868

栄養士が作り方を教えてくれます。

お家でもお母さんたちの様子を見ているのでなんとなく分るのでしょうね、

上手に真似をして、それらしい格好になっています。

できあがりは、ペシャンコだったり真ん円だったり様々ですが、

とってもおいしいおにぎりのできあがりです。

Img_0876

これからもおにぎりのおやつの日は「にぎにぎ」できるかな?



2013年6月 5日 (水)

園外保育 (長昌第二保育園)

6月5日(水) 長昌第二保育園のきりん組のみんなで前橋公園に行きました。

快晴の中、お花探しをしたり、シャボン玉で遊んだり、広い公園の中を思いっきり駆け回り、とても楽しそうでした。

タクシーでの移動も保育園では初めてで嬉しくて、

保育園に帰ってきて、他のクラスの先生に「タクチー乗った!」と自慢していました。

かわいかったです。

元気いっぱいはしゃいだので、いつもより給食はよく食べて、お昼寝もぐっすり寝ていました。

機会があればまた園外保育を実施したいと思います。

Cimg0037Cimg0054_2

Cimg0057Cimg0073Cimg0122

Cimg0132

2013年5月31日 (金)

マロンハウス 外遊び

5月31日(金)、マロンハウスで外遊びを行いました。

天気に恵まれ、参加してくださったお子さまとお母さん方と

宝探しやしゃぼん玉やお絵描きをして楽しく遊ぶことができました。

機会があればまた開催できればと思っています。

Rimg1349Rimg1373

Rimg1382Rimg1380

2013年5月30日 (木)

マロンハウス 6月の予定

元気マロンハウスでは、子育て家庭を支援する活動を行っています。

対象は、3歳までのお子さんを育てている方で、保育園等に預けていない方。

【6月の予定】

4日(火)・7日(金)     身体測定(保健相談)

11日(火)・14日(金)   カレンダー製作(6月・7月)

18日(火)・21日(金)   おはなし

25日(火)・28日(金)   ダンボールあそび

                 (火曜日のみ栄養相談)

今年度栄養相談は第4週の火曜日のみとなります。ご了承ください。

今月の歌『かえるのうた』

手遊び『おうどん』

手洗い指導 (長昌第二保育園)

5月30日、手洗い指導が行われました。

看護師の小内先生によるパネルシアターと手作りの虫眼鏡を使い、

音楽に合わせてみんな楽しく手の洗い方を教えてもらいました。

おうちに帰っても上手に洗えるかな!

Rimg1292Rimg1312

Rimg1320Rimg1323_2

2013年5月25日 (土)

長昌第二保育園 おしゃべり会

5月25日、長昌第二保育園のきりん組でおしゃべり会が行われました。

きりん組でのおしゃべり会は、お母さん同士で和気あいあいと、

お話をしていただきました。

卒園後のことや育児についてなど、お話できましたでしょうか。

残り約一年間、

子どもたちが毎日楽しく過ごせるような保育をしていきたいと思っています。

Rimg1274Rimg1287

最近の写真

  • Qr