今日はきりん組とうさぎ組で「野菜に触れてみよう!」というテーマで食育が行われました。
きりん組のみんなは栄養士の飯島先生から野菜のお話を聞いてから、
野菜に触れました。「いつもみんなが食べているお野菜だよ!」と聞くと興味津々で触れていました。
普段食べている野菜を身近に感じてもらい、楽しく食事をするきっかけとなってくれたと思います。
うさぎ組のみんなは自由に野菜に触れてみました。
最初はなかなか触らない子も、保育士が優しく言葉をかけると色々な種類の野菜に触れることができました。
野菜に触れることで、何か刺激になってくれたら嬉しいです。
今後も食育を通して、食べることの大切さや楽しさを伝えていけたらと思います。
今日は6月・7月生まれのおともだちのお誕生日会が行われました。
きりん組1人、くま組3人のおともだちをみんなでお祝いしました。
最初にみんなでお歌を歌いました。
元気いっぱいの歌声でしたね♪
次に今日のゲストにプレゼントを渡します。
「プレゼント渡してくれるおともだち~?」と先生が言うとみんな大きな声で手をあげてくれます。
そして、きりん組のお誕生日を迎える子は、お母さんが来てお手紙を読んでいただきます。
毎回、先生達は感動して号泣してしまいます。
最後に、樹下先生がパネルシアターを披露してくれました。
みんな夢中で見ていました。
2ケ月に一回のお誕生日会ですが、みんなが楽しみにしている行事の一つです。
お誕生日会の日は手作りの美味しいケーキが必ず出ます。
これも楽しみの一つです♪
次回は9月に8月・9月生まれのお友だちをみんなでお祝いします。
お楽しみに!!
今日はプール遊びをひと休みして、
6月生まれと7月生まれのお友だちのお誕生会です。
(0歳児クラスは別で行いました、写真を撮れずスミマセン・・・)
1歳児クラスと2歳児クラスの対象児は8人でした。
前に出てドキドキしている子や、嬉しくてニコニコしている子、様々ですね。
今日の先生からのプレゼントは、スケッチブックシアター『どっちどっちどっちち』です。
「どっちにする? 〇〇? △△?」と聞くと、元気よく手を挙げて両方にお返事。
欲ばりん坊さんがいっぱいです。 でも、ひとつだけなんて選べないかな・・・。
園長から絵本のプレゼントです。
大人が読む絵本ですので、時々読み返してみてください。
2歳児クラスはお誕生会に保護者の方をご招待し、参加していただいています。
次回の方も、まだ先の方も、楽しみにしていてください。