« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月30日 (金)

元気保育園 出張講座

1月28日、下川渕公民館でマロン保育園の担当保育士が子育てサロンを行いました。

手遊びや親子ふれあい遊びや子育て相談など、楽しい時間を過ごしました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

Cimg6282

Cimg6293

Cimg6300

2015年1月26日 (月)

長昌寺保育園  お遊戯会

24日(土)は、1歳児クラスのくま組と2歳児クラスのきりん組のお遊戯会でした。

きりん組代表者の「これからお遊戯会をはじめます!」の声で始まりました。

Img_1313

1番 くま組 歌『のりもの』『おばけなんてないさ』

たくさんの人を目の前にして驚いても不思議ではないのに、堂々と1番目の大役を果たしました。

Img_1316

2番 きりん組 お遊戯『エビカニクス』

1年前のきりん組がしているのを「かっこいいな~」と見ていたお遊戯を、今年は自分たちができました。

Img_1325

3番 くま組 リズム遊び『いえイエイ!』

保育士手作りのマラカスを元気に振る姿がとっても可愛かったです。

Img_1327

舞台裏パート1

くま組がステージに出ている時は、きりん組は次の出番の準備です。

演目ごとに衣装があるので、早替えのようです。

Img_1329

4番 きりん組 お遊戯『はぴねす特急』

この頃になるとテンションが上がっていたのでしょうか、ニコニコと元気な車掌さんになっていました。

Img_1331

舞台裏パート2

そして当然、きりん組がステージに出ている時、くま組は準備です。

事前に打ち合わせをして、職員総出で着替えの手伝いです。

Img_1333

5番 くま組 お遊戯『シンデレラのスープ』

王子様とお姫様になりきってのお遊戯、ステキでした。

Img_1337

6番 きりん組 歌『桃太郎』『ドレミのうた』

2曲とも長い曲で、振り付けもありましたが、とても上手で「さすがきりん組!」と魅せてくれました。

Img_1345

7番 くま組 お遊戯『ポチッとくん体操』

だいぶ前からくま組でブームになっていた体操を、この場で発表することができました。何が子ども達のブームになるか分かりませんね。

Img_1352

8番 きりん組 劇遊び『森のおふろ』

動物たちが背中を洗いっこしてお風呂に入ります。衣裳の尻尾がお気に入りで「ほら尻尾だよ~」と見せてくれます。

Img_1359

9番 きりん組 劇遊び『3匹のこぶた』

お馴染みのお話を自分たちで演じる楽しさを体験できて、楽しめたのではないかと思います。

きりん組全員の「これでお遊戯会はおしまいです」の声で、お遊戯会は終了となりました。

何度か練習をしましたが、本番がいちばん楽しく上手にできていました♪ 観られていると気持ちが違うようです。

みんなの頑張る姿、楽しそうな姿、恥ずかしがってる姿、いろいろな姿を見て涙が出てしまいました。

おしゃべり会うさぎ組  長昌第二保育園

1月24日うさぎ組のおしゃべり会が行われました。

風邪の流行で出席者は少なかったのですが、お母さん、職員とお子さまのことや育児における悩みをゆっくりお話できました。

最初に職員、お母さんとお子さまの自己紹介から始まりました。 

かわいいエピソードが聞けました。 

Cimg6253

次に日頃の保育風景をDVDで観ました。

Cimg6263

グループに分かれて、保育士とお母さんで家庭でのお子さまの様子や相談事など

ゆっくり話していただきました。

Cimg6273

Cimg6266

最後に手遊びをして終わりました。

みんなの大好きな手遊びをしたので、是非おうちでもやっていただけたらと思います♪

Cimg6278

Cimg6280

少人数でしたが、職員も参考になるお話が聞け、今後の保育に役立てたいと思っております。

今回参加できなった方も、何かありましたら気軽に職員までお声掛けください。

2015年1月23日 (金)

お誕生日会 長昌第二保育園

12月・1月生まれの子のお誕生日会が行われました。

きりん組4名、くま組2名、うさぎ組2名のおともだちをみんなでお祝いしました。

Cimg6171

Cimg6170

同じクラスのおともだちがプレゼントを渡しています。

「プレゼントを渡してくれるおともだち?」というと毎回、大きな声で「はーい!!」と

言ってくれます。

Cimg6175

Cimg6181

くま組のおともだちも上手にぷれぜんとを渡せましたね! 

Cimg6185

 

次にきりん組のお父さんとお母さんにお手紙読んでいただきました。

素敵なお話で、職員も感動して泣いてしまいました。

Cimg6193

Cimg6197

Cimg6198 

Cimg6203

最後に先生がらペープサートのお話がありました。

みんな集中して聞いていましたね。

Cimg6213

お誕生日会の日の午後のおやつは手作りのケーキがでます。

子どもたちも先生も毎回楽しみにしています。

Cimg6228

Cimg6236

Cimg6245

 

Cimg6240

2015年1月22日 (木)

長昌寺保育園  お誕生日会

今日は12月・1月生まれのお友達のお誕生日会でした。

121_2

1歳児クラスのくま組と2歳児クラスのきりん組では、5人のお友達が対象となり、前に出て「〇〇(名前)です!」「△歳です!」と、お話しをしました。

きりん組のお兄さん・お姉さんの真似をしたいのか、2歳になるのに「3歳です!」と言っていた子もいました。

Photo_3

“雪のペンキやさん” “犬のおまわりさん” を元気にうたって、皆からの歌のプレゼントです。

Photo_4

Photo_5

保育園からのプレゼントを渡すのは、クラスのお友達のお手伝いです。

もらうと中身が気になるので、すぐに覗き込んで何が入っているのか見ていました。

Photo_6

Photo_7

先生からのプレゼントは、クイズ『ぴんぽんぽん』。

ドアのピンポンが鳴って、誰が遊びに来たのか・・・?を、子窓から見える顔で当てていきます。

キツネだと思ったらお月さまだったり、クマだと思ったら木だったり・・・、なかなか当たりませんでした。

Photo_8

Photo_9

予想外のものが出てくる様子が面白くて、集中してよく見ていました。

Photo_11

Photo_12

最後にはケーキが出てきました。

もう一度 “ハッピーバースデー” の歌をうたって、クイズは終わりです。

Photo_15

Photo_16

お誕生日ケーキのロウソクを「ふぅー!」と吹き消します。(布製の偽物ケーキとロウソクです)

なかなか消せなくて、がんばれコールが周りから沸き起こりました。

Photo_17

一緒に参加していただいた、きりん組のお母さんからお子さんへ向けてのお手紙は、毎回聞いているだけで胸がいっぱいになります。

Photo_18

Photo_19

園長先生からお祝いの言葉と、ご父兄へ絵本のプレゼントです。

短いお話の絵本ですので、時々読み返してみてくださいね。

Photo_20

記念写真を撮って、お誕生日会は終了です。

Photo_21

0歳児クラスのうさぎ組でもお誕生日会です。

12月生まれが1人、堂々と前に出て座っています。

Photo_22

Photo_24

うさぎ組でも『ぴんぽんぽん』をしました。

「ぴんぽんぽん♪」という歌やドアの向こうから誰かが出てくる様子が気を引くのでしょう。

うさぎ組もよく見ていました。

Photo_25

最後にケーキが出てきて、クイズはおしまい。

Photo_26

「ケーキを食べたい人~!」と聞くと、先生たちが元気に手を挙げていました。

3時のおやつはケーキです♪

Photo_27

先生と一緒に「ふ~」をしました。 ロウソクを吹き消すことより、触れることに夢中になっていました。

お誕生日会は、対象になる子も、一緒にお祝いをする子も、みんな楽しみにしている行事のひとつです♪

2015年1月13日 (火)

長昌寺保育園  うさぎ組 懇親会

10日土曜日、0歳児クラスのうさぎ組で懇親会が行われました。

Photo_3

お子さんと一緒に参加していただき、お母さん同士で気軽にお話しをしながら、情報交換をしていただく会です。

園長・担任が挨拶をした後に、お子さんの名前の由来と一緒に保護者の方の自己紹介をしていただきました。

時には笑い声もあがる中、改めて名前に込めたお父さん・お母さんの想いを感じ、身の引き締まる思いがしました。

Photo_4

担任保育士から、歌や手遊び・ふれあい遊びの紹介をしました。

Photo_6

Photo_7

普段は保育士としていることをお母さんとできて、嬉しかったのではないでしょうか ♪

Photo_9

その後、担任を交えながらお母さん同士で歓談をしていただきました。

Photo_8

Photo_10

体調不良の時の対応の仕方、断乳の時期、家での遊びや関わり方など、いろいろな話題が出たようです。

Photo_12

1時間ほどお話しをしていただき、担任保育士が好きな絵本の紹介をしてから、いつものようにお帰りの歌をうたって、懇親会は終了となりました。

話をするだけで安心したり、スッキリしたりすることがありますよね。 この懇親会もそういう機会になっていれば幸いです。

これからも悩み事等あれば、保育士をはじめ看護師・栄養士もおりますので、お気軽にご相談ください。 

2015年1月 5日 (月)

おめでとうございます

あけましておめでとうございます。

新しい年の保育が今日からはじまりました。

今年も園児みんなが楽しく元気に過ごせるよう、努めてまいります。

よろしくお願いいたします。

最近の写真