長昌寺保育園 お誕生日会
今日は8・9月生まれのお誕生日会でした。
2歳児クラスきりん組と0歳児クラスうさぎ組のお誕生日のお友達が、残念ながらお休みでした。
1歳児クラスくま組の3人と、0歳児クラスうさぎ組の1人、の4人が前に出ました。
今日は、うさぎ組も一緒に参加です。
みんなでお祝いです ♪
うさぎ組は、ダンボール製の車のおもちゃに乗りながらの参加です。
お友達からは歌のプレゼント。
手を広げているのが分かりますか? 『とんぼ』の歌のとんぼを真似しながらうたっています。
『山の音楽家』もうたいました。
キュキュキュッキュッキュ♪とヴァイオリンを弾く真似をしています。
簡単な動きがあると、歌も覚えやすいですね。
保育園からのプレゼント。 小さなバッグに手作りおもちゃが入っています。
今日渡すのを手伝ってくれたのは、くま組とうさぎ組のお友達でした。
前に出ると緊張してしまう子もいます。
先生からのプレゼントは『涼しいもの出てこい出てこい』というお話しのカードシアターです。
かき氷さんが涼しくなるものを出してくれるのですが、間違えたものが出てきてしまいます・・・。
「う」が付く涼しくなるものなぁんだ。
しましま模様で、割ると赤いものなぁんだ。
という保育士の問いかけに、「うちわ!」「すいか!」と次々と答えるきりん組のお友達に、先生たちも「すごいね~!」と感心していました。
自分で答えられなくても、そんなやりとりを聞いたり見たりしながら楽しんでいる様子でした。
うさぎ組のみんなもよく見ていますよね。
かき氷さんはオバケでした!
『おばけなんてないさ』をうたって、お話しは終わりました。
お話しの次は、ケーキのロウソクを吹き消す大イベントです。
いつもはきりん組のお友達が代表して吹いているのですが、今日は残念ながらいなかったので、くま組のお友達ががんばりました。
先生たちの手助けもあり、無事に吹き消すことができました。
「今日お休みだったお友達には、今度保育園に来たときに“おめでとう”って言ってあげようね」というお話しをきいて、今日のお誕生日会はおしまいです。
8・9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪