« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月28日 (木)

保育参観&給食試食会 長昌第二保育園

11月28日(木)、きりん組で保育参観と給食試食会が行われました。

今回の保育参観ではNPOまえばし保育ネットワークで企画している木育プロジェクトの中の木琴作りを親子で行いました。

 

高橋先生が作り方の説明をして、木琴作り開始です!

Cimg1797

Cimg1802


きりん組のみんなもお母さんも真剣に作っていましたね!

Cimg1806

Cimg1826

Cimg1810

みんな個性豊かに素敵な作品が出来上がりましたね♪

Cimg1832

 

Cimg1855

 

 完成した後はピアノに合わせてみんなで演奏しました。

色々な音がして楽しかったですね♪

Cimg1847

次に外へ出て、安田式で体を使い体を動かしました。

みんな寒さも感じずに元気いっぱいでした。

Cimg1882

Cimg1873

Cimg1876

Cimg1887

 

元気いっぱい遊んだあとは大好きな給食です。

今日はお母さん方も一緒に給食を召し上がっていただきました。

メニューは大好きな納豆天ぷらです。

Cimg1908

Cimg1907

Cimg1901

このような流れで保育参観と試食会が終了しました。

お昼でお母さん方は帰ってしまうので、帰り際泣いてしまう子もいましたが、

ぐっすりお昼寝をして、すっきり起きていました。

本日はお忙しい中、ありがとうございました。

きりん組さんは残りあと4ヶ月で卒園です。

保育園での思い出をたくさんつくっていきたいと思います。

長昌寺保育園 きりん組保育参観

今日は2歳児クラス、きりん組の保育参観でした。

はじめに八角木琴を、保護者の方にも参加していただき、一緒に作りました。

Photo_15

Photo_2

Photo_3

マジックを使って木に絵を描いたり、両面テープで貼ったりして、できあがりです。

出来上がったものは持ち帰っていただきましたが、

もし壊れたり補修が必要になったら、瞬間接着剤などで貼ると

両面テープで貼るより、キレイな音が出るかもしれません。

(今日は安全のために両面テープを使用しました)

Photo_4

Photo_5

トイレに行って、身支度を整えたら、今度は外に行きます。

Photo_6

Photo_7

体育あそびでは、室内に変更になったため省略をした、ヤスダ式の遊具です。

遊びながら体の発達を促していくのに優れているものです。

足指を動かす訓練になるので、素足で行いました。

Photo_8

Photo_9

みんな張り切っていたようで、いつも以上に大胆な動きをしていたようです。

子どもながらに「良いところをみせちゃおう!」と思ったのでしょう。

Photo_10

その後、入室をして昼食です。 奥では手を洗う列ができています。

トイレの前と水道の前に、並ぶ時の目安となるテープが貼ってあり、そこに並びます。

ちょっとした目安があると、分かりやすいですね。

Photo_12

Photo_13

食事をするところを見ていただき、保育参観は終了となりました。

Photo_14

その後、試食会があり、子ども達と同じ給食を食べていただきました。

人気メニューの納豆天ぷらです。 みんなが好きな理由が分っていただけたでしょうか。

 

今日はお忙しい中、お時間を作って参観していただきありがとうございました。

2013年11月27日 (水)

うさぎ組保育参観 長昌第二保育園

 

 

11月27日(水)うさぎ組の保育参観が行われました。

部屋を暗くしてマジックミラーで見て頂いただきました。

Rimg1704

Rimg1732

 

お母さん、お父さんが見ている先は・・・・・

Rimg1683

Rimg1693_2

Rimg1696

Rimg1710

Rimg1720

Rimg1708

 

電車ごっこやキューブマットで楽しく遊んでいます。

かわいいですね~!!

マジックミラーなので子どもたちは保護者の方が見ていることは分らないので、

泣くこともなく普段の園生活の姿を見ていただけたと思います。

たくさん遊んだあとは保護者の方の目の前でみんな給食をたくさん食べていました。

 

うさぎ組の子は入園時期がそれぞれ異なるため、園生活の期間は違いますが、

お子さまが園生活を負担なく楽しく過ごせるように

0歳児保育として手厚く、細やかに愛情たっぷりの保育を行っています。

1月にうさぎ組の懇親会があります。

お子さまのこと、育児のこと園生活のことなどを担任と保護者同士で気楽にお話をします。

是非ご参加ください。

 

 

 

 

2013年11月21日 (木)

長昌第二保育園 お誕生日会

 

11月21日(水)長昌第二保育園で10月・11月生まれのお誕生日会が行われました。

今回は、きりん組1人、くま組1人、うさぎ組2人のおともだちをみんなでお祝いしました。

お誕生日会は2カ月に1回の行われ、みんなの大好きな行事の一つです。

 

Cimg1499

Cimg1497

くま組ときりん組のおともだちがプレゼントを渡してくれました。

それからみんなでお歌のプレゼントをしました。

みんな上手に歌ってくれました♪

Cimg1507

Cimg1512_2

Cimg1520

 

次に先生からプレゼントで今回は松浦先生のエプロンシアターです。

たまごの中からいろいろな動物が出てくるお話で、みんな夢中で見ていました。

面白かったですね!

Cimg1536

おかあさんからお子さまへお手紙を読んでいただきました。

おかあさんの素敵な内容のお手紙に職員は毎回感動して泣いてしまいます。

毎日、お仕事と育児を頑張っているおかあさんに、園長先生から本のプレゼントがありました。

本を読んで、少しでも肩の力が抜けて子育てが更に楽しくなってくれたら嬉しいです。

 

次回は1月に12月・1月生まれのおともだちの誕生日会があります。

楽しみですね☆

 

 

長昌寺保育園 お誕生日会

本日21日、10月・11月生まれのお誕生日会を行いました。

いつものように2歳児クラスのきりん組の保護者の方をご招待しての

お誕生日会となります。

Photo_16

今日の主役たちです。  リラックスしていますね。

Photo_2

みんなで「おめでとう♪」とお祝いをします。

もう自分のお誕生会が済んだお友だちは

職員からの問いに「〇〇だよね!」「△△でしょ!」と答えていました。

よく覚えているんですね。

Photo_3

保育園からのプレゼントを渡すのは、クラスのお友達に手伝ってもらいます。

自分が欲しいな…という気持ちを抑えて、お友達に渡します。

Photo_4

Photo_5

先生からのプレゼントは、乗り物パネルシアター『このみち どのみち』。

いろいろな乗り物が出てきましたね。

Photo_6

お楽しみのひとつ、ケーキです(フエルト製)。

キャンドルを吹き消すのは一苦労です(吹くと消えるライトです)。

Photo_7

Photo_8

最後に保護者の方からお子さんへ、想いの詰まったお手紙を読んでいただき、

園長から絵本のプレゼントです。

 

Photo_10

1歳児クラスのくま組と、2歳児クラスのきりん組は一緒に行いましたが、

0歳児クラスのうさぎ組も、自分たちのお部屋で行いました。

Photo_11

うさぎ組の今日の主役です。 

上記の様子と比べると、まだまだ赤ちゃんでかわいいですね。

Photo_12

Photo_13

うさぎ組でも同じパネルシアターを見ました。

Photo_14

Photo_15

昼食前でウトウトしたり・・・、

プレゼントを手放すのがイヤで「いやいや」したり・・・、

パチパチと小さな手で拍手をしたり・・・、

可愛らしい姿を見せながらのお誕生日会となりました。

 

お誕生日おめでとうございます。

 

2013年11月20日 (水)

園外保育 長昌第二保育園

Cimg1456

11月20日(水)長昌第二保育園のきりん組で前橋公園へ行きました。

Cimg1359

タクシーで行くので、それも子どもたちの楽しみの一つです。

Cimg1366


公園へ着くと怪我なく元気いっぱい体を動かすために準備体操をします。

Cimg1372


準備体操が終わると、おもいっきりかけっこをしました。

広い公園を元気よく走り、みんな気持ちよさそうでした。

Cimg1382

Cimg1387


その後はきのこ探しをしたり、しゃぼん玉で遊んだり、みんなキャーキャーいいながら

とても楽しそうでした♪

Cimg1399

Cimg1406

Cimg1411

Cimg1421

Cimg1423

Cimg1435

水分補給をして、みんなで探検に行きました。

Cimg1437

Cimg1438

Cimg1451


トンネルは声が響いて楽しそうでした。

Cimg1454

 

トンネルを抜けて着いたところは・・・・・・

Cimg1456_2

 

大きな池(さちの池)がありました!

カモがたくさん泳いでいて、きれいな景色でした。

Cimg1457

 

きれいな池をバックに記念撮影をしてから再び公園へ戻ってみんなで手をつないで遊びました。

Cimg1475

 

そろそろお腹が空いたので帰る準備です。

タクシーをまっていると園長先生がきました。

みんな園長先生に楽しく遊んだことを必至に伝えていました。

Cimg1489

 

天気もよくポカポカした中での園外保育だったので快適に楽しく遊ぶことができました。

午前中、たくさん体を動かしたので給食は普段よりいっぱい食べ、

お昼寝もぐっすり寝ていました。

子どもたちも職員も楽しい思い出が一つ増えました♪

 

2013年11月15日 (金)

長昌寺保育園 くま組保育参観

14日は1歳児クラスくま組の保育参観。

『収穫の秋』をテーマにした遊びを観ていただきました。

Photo_3

りんごの色塗りや、ぶどうのシール貼りをして・・・

Photo_4

それらを使ってりんごやぶどうの収穫です。

収穫したものは、手提げ袋にきちんと入れます。

この「自分のもの」という感覚が嬉しいのですね♪

Photo_5

Photo_8

 落ち葉や栗拾い・お芋掘りもしました!

秋のものがいっぱいです。

Photo_9

とれたお芋を見せに行くこの余裕です。

前回の保育参観とは違いますね。

Photo_10

おむつ交換やトイレに行く様子も観ていただきました。

嫌がることもなく、いつもの通りにできています。

その間に、昼食の準備。

Photo_11

先生が読み聞かせをしているのは「3びきのやぎとがらがらどん」。

少し怖いけど、好きなお話のひとつです。

Photo_13

昼食の様子を観ていただき、保育参観は終了となりました。

Photo_15

お忙しい中、お時間を作って参観をしていただきありがとうございました。

園での様子をみていただけのではないでしょうか。

毎日元気に過ごしています♪

くま組 保育参観 長昌第二保育園

 

11月14日(木)長昌第二保育園、くま組で保育参観が行われました。

Cimg1222


模造紙を貼ったダンボールとおうちにクレヨンで自由におえかきをして、みんなの大好きなシール貼りをました。

みんな真剣でしたね。

Cimg1227

Cimg1243

Cimg1249_2

そのあと、みんなが描いたおうちに入ってもらいました。

せまい空間やトンネルが大好きなので、みんな何度も入ったり出たりして盛り上がっていました。

Cimg1266

 

Cimg1287

Cimg1284

Cimg1280

 

元気よく遊んだ後は大好きな給食の時間です!

神山先生の「おおきなかぶ」のエプロンシアターを真剣に見ていました。

大はしゃぎから落ち着いてしっかり座り食事への切り替えができるようになりましたね!

Cimg1295

 

Cimg1290

 

 

今のくま組はみんなきりん組よりもおかわりをするくらい沢山食べます。

元気いっぱい大きくなってくれると思います。

Cimg1317

このような流れで保育参観は終了しました。

寒い中の保育参観でしたが、お子さまたちの保育園での様子をご覧いただけたでしょうか。

みんな楽しく毎日をすごしております。

これからも保育園とご家庭で子どもたちの成長を見守っていきましょう。

 

2013年11月14日 (木)

七五三参り どんぐり拾い

11月13日(木)長昌寺保育園、長昌第二保育園のきりん組のおともだちが長昌寺へ行き七五三参りに行ってきました。


最初に関先生から七五三参りのお話がありました。

Img_0211

Img_0207

 

次に和尚さんからお話がありました。

みんなで、「元気に大きくなれますように」と大きな声でお釈迦様にお願いをして、

お守りをもらいました。

Img_0236

 

Img_0255


 

Img_0249

Img_0234

 


初めてのお寺の本堂で最初は緊張していましたが、お守りをもらいしっかり七五三参りができました。

 

長昌第二保育園のおともだちは風邪気味の子が多かったので、保育園に戻りましたが、

長昌寺保育園のおともだちは七五三参りの後に、お寺の庭でどんぐり拾いやだるまさんが転んだをしたり、元気よくかけっこして元気よく遊びました。

Img_0267

Img_0285

 

Img_0270

Img_0275

一人一人かわいいどんぐり拾い用のケースがあります。

Img_0290

きりん組になると「だるまさんが転んだ」ができるようになるんですね!

Img_0299

トトロがいる大きな木がありました♪

こどもたちにはトトロが見えるようです。

Img_0281

2013年11月 5日 (火)

長昌寺保育園 くま組 うがい指導

1歳児クラスのくま組で、うがい指導が行われました。

Photo

看護師さん手作りの紙芝居で、うがいの大切さを教えてくれます。 

Photo_5 
口の中のバイキンをやっつけるためには・・・

Photo_4

こうやって、ブクブクをします。

みんなで真似をして、口を動かす練習をして・・・

Photo_6 
実践です!

上手にできる子も多かったです。

Photo_7

Photo_8

順番がくるまでの時間に遊ぶおもちゃも看護師さんが作ってくれました。

 

これから手洗いと一緒にうがいも習慣にして

風邪予防につとめましょう!

 

最近の写真