« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

元気保育園マロンハウス  戸外遊び

10月31日マロンハウスで前橋公園へ行きました。

最初に手遊びをして楽しい空間をつくります。

みんな手遊び上手でした。お母さん方も上手ですね!

Cimg5325

Cimg5327

今日はどんぐり拾いを行うので、まず袋を作りました。

色々な絵が描かれていました。

Cimg5335

Cimg5338

どんぐり拾いの始まりです。

みんなたくさん拾っていましたね!

Cimg5347

Cimg5348

Cimg5356

Cimg5368

Cimg5359

Cimg5361

Cimg5354

Cimg5373 

拾ったどんぐりを見せてくれました。

どんぐりや落ち葉がたくさん入っています。

Cimg5377

本日10月31日はハロウィンの日なので、カボチャに落ち葉や星型の折り紙を

貼り付けて、製作をしました。

色々なデザインのカボチャが完成しました。

大人にはできないユニークな発想の作品が並びとても面白かったです。

Cimg5384

Cimg5388

Cimg5391

Cimg5394

今日は今年最後の戸外遊びでした。

みんな楽しかったかな!

き、マロンハウスに遊びに来てください。

待ってまーす!

2014年10月30日 (木)

うがい指導  長昌第二保育園

10月30日うがい指導が行われました。

看護師の先生が分かりやすくうがいの方法を教えてくれます。

Cimg5274

みんな上手にできていました!

Cimg5289

Cimg5288

Cimg5281

Cimg5295

みんな楽しくうがいができたようです。

おうちでもうがいに挑戦してね!

Cimg5306

次回は鼻のかみか方を行います。

長昌寺保育園  ハロウィン

 2歳児クラスのきりん組が、1日早いハロウィンをしていました。

Photo

カワイイおばけに扮装をした子どもたちが、事務室にやってきました!

事前に担任の先生から「これをあげてください」と手作りのキャンディーを預かっていました。

Photo_2

「お菓子をくれないといたずらするぞ!」と言われ、園長先生も「いたずらしないでね~」と言いながらキャンディーを手渡していきます。

Photo_3

「あっちでももらえる!」と分ると、事務室の中をゾロゾロと移動です。

Photo_4

事務室が一気ににぎやかになりました。

Photo_6

偶然この場に居合わせた長昌第二保育園の副園長先生にも、キャンディーのおねだりです。

Photo_7

Photo_8

園舎の中を賑やかに移動してキャンディーをもらっていきます。

Photo_9

さあ! 園庭にも先生たちがいるから、キャンディーをもらいに行くぞー!

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

いろいろな先生に声を掛けてキャンディーをもらっていました。

Photo_17

「あの先生、ポケットにまだ入ってるよ」と教えると、先生たちのポケットを触ってまわる子もいました。

袋一杯にもらって満足そうに園庭を走りまわる子もいました。

1歳児クラスのくま組の子も真似をして言って、キャンディーをもらっている子もいました。

お昼寝で布団に入ってからも「ハロウィンしたね、楽しかったね」と言っている子もいたそうです。

とっても楽しかったよね ♪

2014年10月29日 (水)

長昌第二保育園  しっぽとりゲーム

しっぽとりゲームをしました。

おしりにテープを付けて取るゲームです。

みんな元気よく走り逃げながらおともだちのテープを取り行っています。

Cimg5261_2

Cimg5262

キャーキャー言いながら楽しそうに走っていました。

Cimg5257

 

 先生も参加しています。

 みんな先生に取られないように走っています。

Cimg5255 

 

Cimg5265 

テープいくつ取れたかな?

Cimg5269

 

たくさん取れたおともだちの発表です。

Cimg5273 

長昌寺保育園  きりん組 うがい指導

2歳児クラスで、看護師から『うがい指導』がありました。

Photo_6

はじめに手作り紙芝居。

うがいで、口の中のバイキンを出すお話です。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

よく見て、よく聞いていますね。

うがいの大切さが伝わってるかな?

Photo_7

自分たちでする前に、担任の先生がお手本をみせます。「ガラガラ ガラガラ」。

「先生じょうず~!」と拍手が起きました。

Photo_8

順番にうがいをしてみます。

上にシールが貼ってあり、それを見ながらガラガラするように話をしました。

上手に出来ていますね。

Photo_9

Photo_10

10

順番が来るまでは、ボーリングで遊びながら待っていました。

ピンにはバイキンが書いてあり、ボールで倒していきます。

待ち時間も楽しく過ごせました。

2014年10月23日 (木)

長昌寺保育園  うさぎ組 食育

保育参観が終わって、3時のおやつ。

おにぎりの絵本を、栄養士が読んで聞かせてくれました。

Photo_18

Photo_19

いつもの先生と違う、栄養士からの読み聞かせで新鮮だったかもしれませんね。

Photo_20

絵本の中で、いろんなおにぎりができました。

Photo_21

今日の保育園のおにぎりは、まいたけごはんのおにぎりです。

先生が間近で見せてくれました。 思わず手が伸びちゃいますね。

Photo_22

目の前で取り分けてもらいました。

おいしそう~!

Photo_23

Photo_24

先生たちも一緒におにぎりを食べましたが

先生たちのは子どもたちのおにぎりより大きいので、

その大きなおにぎりも気になったようです。

Photo_25

こちらは離乳食組。

もう少し大きくなったら、おにぎりを一緒に食べようね。

長昌寺保育園  うさぎ組 保育参観

23日は0歳児クラスうさぎ組の保育参観で

ダンボール遊びを中心として、日頃の様子を見ていただきました。

Photo

絵本『はらぺこあおむし』の読み聞かせから始まりました。

注目してよく見ていますね。

Photo_2

おはなしが終わると、絵本の中であおむしが食べた食べ物のトンネルや

大きなキャンディーで遊びました。

Photo_3

Photo_4

トンネルから出てきた時に先生と顔を合わせるのは嬉しいですね。

笑顔で出てきます。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

トンネルくぐりの後は、お菓子の手作り玩具です。

手作りの棚も一緒に出すと、その棚の中に入れている子も多くいました。

他にも、大きな口を開けて食べていたり(真似です)

両手に持って満足そうにしていたり・・・。

Photo_8

Photo_9

大きな家が出てきました。

この家にお菓子をペタペタと貼り付けることができます。

貼ったり取ったり、取ったり貼ったり。 取っては投げ、取っては投げ。

楽しみ方は様々です。

Photo_11

遊びながら、手前ではおむつ交換をしています。

Photo_12

たくさん遊んだ後は、みんなでお片付け。

先生が持つ袋にお菓子を片づけます。

Photo_13

お片付けをした袋をつなげると・・・

Photo_14

絵本に出てきたあおむしになりました!

おおきい!

Photo_15

そろそろ昼食の時間。

絵本を見ている間に、昼食の準備です。

Photo_16

手を洗って椅子に座り、いただきます ♪

今日もモリモリ食べています。

食事の様子を見ていただいたところで保育参観は終了です。

Photo_17

たくさんの方に参観をしていただきました。

どうもありがとうございました。

2014年10月17日 (金)

長昌寺保育園  きりん組 ランチョンマットでお昼ごはん

先日2歳児クラスのきりん組のみんなが作ったランチョンマットを

お昼ごはんの時に使いました。

Photo_4

テーブルにマットを敷いて、お話しを聞きます。

Photo_5

Photo_6

栄養の話をしてもらいました。

「お肉ばっかり食べないで、野菜やご飯も食べないといけないよね」

と言うと、「はい!」と良いお返事が聞こえました。

Photo_7

Photo_8

Photo_9

いつも先生がテーブルの上に食事を並べていきますが

今日は作ったランチョンマットを見ながら、自分たちで並べてみました。

ご飯・味噌汁・野菜・魚やお肉、に分かれています。

Photo_10

Photo_11

イラストの通りに置くことができましたね。

Photo_15

Photo_16

「いただきます!」

今日も食欲旺盛、モリモリ食べます。

食べ始めの数分間は静かになるんですよ。

Photo_17

隣の1歳児クラスくま組もお昼ごはん中です。

Photo_18

0歳児クラスのうさぎ組は、お昼ごはんは終わっていました。

お昼寝が早いので、ご飯の時間も他のクラスより早いです。

2014年10月15日 (水)

長昌寺保育園  きりん組 ランチョンマット作り

2歳児クラスのきりん組で、ランチョンマットを作りました。

食育活動の一環です。

Photo

Photo_2

栄養士が栄養や食事の話をした後に

担任がランチョンマットの作り方を教えます。

画用紙にごはんや味噌汁・お肉や魚・野菜、を並べて貼っていきます。

Photo_3

Photo_4

とっても真剣に話を聞いていました。

栄養士が「今日は何をしようかな」と聞くと

「ごはんのはなし!」と返ってきました。

栄養士からの話はごはんの話、というのが定着してきたようです。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

さあ、教えてもらった通りに自分たちでも作ってみます。

製作をする間だけでも、ここには書ききれない程の出来事が起きます。

毎日が楽しいです ♪

Photo_9

持ち帰り用と、保育園用とふたつ作りました。

また数日後に、このランチョンマットを使って食事をします。

その様子もお伝えできればと思っています。

おにぎりづくり  長昌第二保育園

みんなの大好きな食育が行われました。

今回はおにぎりづくりです。

各クラスおにぎりを握ってもらいました。 

きりん組さん先生からの説明をちゃんと聞いておにぎりを握っていました。

成長を感じます。

Cimg5225

Cimg5227

Cimg5228

くま組さんも一生懸命にぎっていますね!

Cimg5220

Cimg5214

Cimg5215

うさぎ組のおともだちも挑戦しました。

Cimg5234

 

Cimg5239

Cimg5245

自分でつくったおにぎりは特別に感じるようで、みんないつもよりいっぱい食べていました。

食育を通して食べる楽しさや、食への関心を持ってもらえたらと思います。

最近の写真