2018年1月22日 (月)

うさぎ組懇親会 長昌寺保育園

 1月20日うさぎ組の懇親会が行われました。出席者は少なかったのですが、お子さんと一緒に参加して、保育園の様子をお話ししたり、お母さん同士で育児の悩みなど様々な情報交換をしていただきました。

保育室には、年始に行った書き初めを貼りました。どれも個性が感じられる作品にお母さん方も「上手に書けているね」と感心しながら見入っていました。

Img_6386

最初は円になり順番に自己紹介をしました。(お子さんの名前の由来、親ばかだなと思う時)等色々な話が聞けましたwink

Img_6387

続いて、子ども達の大好きな歌と手遊びの紹介です。ノリノリでやっている子ども達の可愛らしい姿が見られましたnoteお母さん方も楽しそうでしたhappy01

Img_6395_2

Img_6398 Img_6394

その後、担任も交えながらお母さん同士の歓談をしていただきましたsign01

Img_6399

保育園から帰った後の過ごし方や夕飯の支度、寝かしつけはどのようにしているのかsign02

断乳、卒乳について。 暖房器具は何を使っているのか? 

ケーキやチョコレート等甘いおやつの解禁はいつsign02と、次から次へと話が盛り上がっていました。 

Img_6400

Img_6403

最後にお帰りの歌をうたって挨拶をして懇親会は終了となりました。これからも質問や子育てに関する悩み等ありましたら、いつでもお声掛けくださいshine

2018年1月17日 (水)

お誕生日会  長昌第二保育園

12月・1月生まれのおともだちのお誕生日会を行ないましたbirthdayshine

きりん組4人、くま組3人、うさぎ組2人、合計9人のおともだちを

みんなでお祝いしましたhappy02 パチパチパチshineshine

Cimg3783

Cimg3812

 

うさぎ組のおともだちも参加しましたshine

Cimg3792

クラスのおともだちにプレゼントの贈呈をしてもらいましたpresent

プレゼントはなんだったかなーsmile

おうちで遊んでみてねhappy02

Cimg3795

Cimg3798

Cimg3800

 Cimg3803

 

 お歌「山の音楽家」もみんなでうたいましたnote

みんな大きな声で楽しそうに楽器を演奏していましたねnote

Cimg3813

パネルシアター「ごりらのかぞくとハッピーバースデー」のお話も聞きましたhappy01

みんな真剣に観て聞いていましたねshine

Cimg3815

最後にきりん組のお母さんからお子さまへお手紙を読んでいただきましたmailshine

お母さんの表情をよーく見て嬉しそうな恥ずかしそうな様子で、

愛情がしっかり伝わっていたようですconfident

Cimg3822

Cimg3824

Cimg3825

Cimg3829

12月・1月生まれのおともだち、おめでとうshineshine

これからも園とご家庭でしっかりと連携しながら成長を見守っていきますconfident

午後のおやつは子どもたちの大好きなケーキを食べましたhappy02

 

誕生日会   長昌寺保育園

10・11月のお誕生日会birthday を行いました。

今回も、きりん組の該当児の保護者の方をご招待しました。

他のお友達も 後ろが気になるようです。

Img_6278

最初に誕生児の紹介です。

きりん組(2歳児)

Img_6281

くま組(1歳児)

Img_6280

うさぎ組(0歳児)の該当児は今日はお休みでした weep

(また後日、クラス内で行う予定です)

保育士からの質問で 名前に年齢、好きな食べ物 に 好きな人…

いろんな質問がありましたが、

照れながらも しっかり答えられました。

Img_6285

Img_6293

質問のあとは、お誕生日プレゼント。

保育士の「プレゼントを渡してくれるひと~」の声に、

「は~~いっ!!!」

「はーいっ!」

と みんなが元気に手を挙げてくれます。

Img_6295

「おめでとう」

「ありがとう」も、

しっかり言えましたhappy01

Img_6290_2

次は保育士からのプレゼント

ボックスシアター

「はこはこびっくり!お誕生日会」

箱にある、動物のイラストに 謎の数字…

Img_6297_2

イラストは、自分のマークsign03

Img_6299

数字は、誕生日の日付でした。

Img_6302

Img_6303

みんなで当てっこをしたら、お友達のパネルを貼っていきます。

にっこりした表情に、思わずこちらも和みます。

そして箱から、メダルも出てきて、

Img_6304

その箱が今度はケーキになるとういう仕掛けに

子ども達もワクワクだったようですcake

Img_6307

Img_6309

最後は、お楽しみのローソク消しshine

遊びも中でも、玩具をローソクに見立てて遊ぶくらい、大好きな場面です。

Img_6311

最後は、お父さんお母さんらの誕生日メッセージ。

今回も愛情いっぱいの温かいメッセージに、私たちも胸が熱くなりました。

Img_6315

Img_6317

Img_6318

このあと、記念写真を撮って、終了となりました。

次回のお誕生日会は、2・3月の誕生日会。

今年度最後です。お楽しみに~

2017年12月26日 (火)

クリスマス会   長昌寺保育園

12月25日はクリスマス。保育園でも、クリスマス会を行いました。

Img_0080

Img_0081

何日も前から「サンタさん来るかな?」「プレゼントあるかな?」と、楽しみにしていたクリスマス会です。

Img_0091

2歳児クラスのきりん組の、キャンドルサービスから始まりました(キャンドルは本物ではありません)。先生に「手を前にしてね」と言われると手をピンと伸ばしていた姿がとても可愛らしいです。

Img_0094

どんなクリスマス会になるのか、ワクワクです♪

Img_0095

きりん組のみんなは大役を果たしました。

Img_0103

Img_0107

クリスマスのお話しを聞いています。「おうちにもサンタさん来たかな?」「プレゼントもらった?」という先生からの問い掛けに「ティアラ」「レジ」と声が聞こえてきました。

Img_0109

先生が、パネルシアターで『忘れんぼうサンタさん』というお話しを見せてくれました。みんなとやり取りをしながら、サンタさんがドレス姿になったりシルクハットを被ったりして楽しいお話しでした。

Img_0114

どこからともなく鈴の音が聞こえてきました。「サンタさんが近くに来たのかもしれない」と先生が言うと、みんな上の方を見たり廊下の方を見たり、キョロキョロし始めました。

Img_0117

「じゃあ、サンタさんに聞こえるように歌を元気にうたいましょう」という先生の呼び掛けに、はりきってうたっていますね。サンタさんに届け!

Img_0121

みんなの元気な声が聞こえたのでしょう。保育園にサンタさんが来てくれました!

Img_0126

Img_0127

サンタさんの登場に、驚いたり、不思議に思ったり、嬉しかったり、いろいろな表情が見られました。サンタさんに釘付けです。

Img_0131_2

Img_0133

サンタさんにインタビューをしました。「何歳ですか?」「どこから来たの?」という質問にサンタさんが答えてくれました。Img_0137

Img_0140

サンタさんを目の前にして緊張や恥ずかしさで、話をできなくなってしまうお友達もいました。でも聞きたいことはたくさんありそうですね。

Img_0142

Img_0144

Img_0147

そして、楽しみにしていたサンタさんからのプレゼントです。ひとりひとりサンタさんから手渡しをしてもらいました。二ニコニコ笑顔になりますね。

Img_0153_2

Img_0160

Img_0156

1歳児クラスのくま組のみんなも、泣くこともなく喜んでプレゼントをもらうことができました。もらってすぐに包装紙を破いて中身を見ている子もいましたよ。

Img_0163

Img_0164

Img_0169

「また来年来てね~!」サンタさんとお別れです。

Img_0174

サンタさんに戻ってきてもらって、記念写真撮影です。これは1歳児クラスのくま組です。プレゼントもサンタさんも気になりますね。

Img_0181

これは2歳児クラスのきりん組。きりん組になると、写真を撮るために並んだり座ったりするのも上手になります。

Img_0185

Img_0188

最後にたくさんギューをしてもらっていました。サンタさんは温かいかな。

Img_0202

Img_0203

0歳児クラスのうさぎ組でも同じようにクリスマス会を行いました。うさぎ組のみんなが怖がらないように、サンタさんにはお願いをして、お髭を剃ってもらいました。

Img_0207

Img_0211

『忘れんぼうのサンタさん』のパネルシアターをうさぎ組のみんなも見ました。お話しの内容は分らなくても、布がパネルにピタッとくっつく様子や、演じる先生の声・表情などを楽しみながら、よく見ていますね。

Img_0216_2

そして、うさぎ組のみんなにもプレゼントです♪

Img_0218

Img_0222

Img_0223

誰も泣かずに、喜んでプレゼントをもらうことができました。お髭を剃ってもらったおかげかな。それとも知ってる人に似てたかな・・・?!

3クラス、楽しいクリスマス会を過ごすことができました。その後、くま組やきりん組のお友達と話をすると、プレゼントをもらったことがとても嬉しかったようで、プレゼントの中身のことも教えてくれました。ご家庭でもたくさん話しを聞いてあげてください。

Img_0225

これは、うさぎ組のクリスマス製作です。

Img_0227

くま組のクリスマス製作です。

Img_0228

きりん組のクリスマス製作です。

それぞれ、保育室を華やかにしてくれました。

2017年12月25日 (月)

クリスマス会~長昌第二保育園~

 12月25日、クリスマス会を行ないましたxmas

長昌第二保育園にサンタさんが来てくれましたhappy02shine

鈴の音色とともにサンタさん登場sign03

Cimg3585

Cimg3589

Cimg3624

 

こどもたちの目はサンタさんに釘付けhappy02

Cimg3625

子どもたちからサンタさんに質問がありましたflair

「何歳ですか?」

「125歳だよ~!」

「えー!」

「昨日おうちプレゼント届けにきてくれましたか?」

「◯◯くんのおうちに届けに行ったよ~!」

などなど、、、

かわいい質問がたくさん出ましたconfident

 Cimg3629

 

手作りのマラカスを使ってサンタさんと「ジングルベル」を歌いましたnote

Cimg3638

Cimg3634

 Cimg9622

プレゼントも一人ひとりもらいましたpresent

みんな嬉しそうでしたねsmile

Cimg3643

 Cimg9641

Cimg9639

Cimg3648

Cimg9653

 

Cimg9649

 

 

Cimg3655

 

Img_0825

 Cimg3664

 

 Cimg3671

 うさぎ組さんにもサンタさんがプレゼントを届けに行きましたpresent

「だれだろう!?」といった表情でプレゼントを受け取っていましたねsmile

Img_0893

Img_0885

Img_0886

Img_0889

Img_0866

Img_0862

こどもたちの手作りのツリーxmas

Cimg3579

 

サンタさん、また来年もきてくださいねhappy01

Cimg3571

 

2017年12月22日 (金)

くま組 保健指導   長昌寺保育園

1歳児クラスのくま組が、看護師さんから『ブクブクうがいのやり方』のお話しを聞きました。

Img_0055

体の中にバイキンを入れないために、ブクブクうがいで口の中のバイキンを追い出します。

Img_0060

Img_0061

 きちんと椅子に座って、注目してよく見ていますね。

Img_0062

はじめに先生がブクブクうがいのお手本を見せます。そばで見ていた子は、思わず拍手をしていました。先生みたいにできるかな~??

Img_0063_2

Img_0069

Img_0071

ひとりひとり、ブクブクうがいの練習をしました。なかなか難しいのです・・・。口の中に水を入れたらブクブクして洗面器に出すのですが、出てくる水がありません。飲んでしまいます。普段、お茶やお水をそうして飲んいるのですから仕方ありません、当然です。

Img_0073

Img_0074

Img_0079

上手にブクブク・ペッとできる子もいます。Img_0081

Img_0082

Img_0083

今日できなくても、日々の積み重ねでできるようになります。冬を元気に乗り越えるため、練習をしていきましょう。

Img_0088

風邪に負けないぞー!

2017年12月19日 (火)

きりん組 食育活動   長昌寺保育園

本日12月19日、2歳児クラスのきりん組で、栄養士さんから食育マグネットシアターを使った、野菜のお話しを聞きました。

Img_0004

土の中にできる野菜のお話です。

Img_0005

Img_0007

興味津々で見ていますよ。

Img_0011

Img_0015

「この葉っぱななんの野菜だろう?」と栄養士さんが問い掛けると、子ども達が答えます。「にんじん!」「だいこん!!」と元気に答えてくれます。よく知ってるなぁ~、と感心しました。

Img_0021

注目して、よく話を聞いていますね。

Img_0029

土の中の野菜の他にも、キュウリやなすなど土の中にはできない野菜も教えてもらいました。夏にはプランターでなすやピーマンをみんなで作ったので、そのことを思い出したようです。

Img_0032

Img_0040

その他にも、今日のお昼ごはんに出るサラダを作る様子を、写真で見せてもらいました。

「今日のごはんは何か知ってる?」と栄養士さんが聞くと、「ジュース!」と答える子がいて、先生たちの笑い声に包まれました。そう!今日はみんなが大好きなジョアが出る日なのです。でも、聞くのはサラダのお話し。

Img_0044

Img_0047

Img_0049

Img_0050

Img_0054mogu

栄養士さんからのお話しが終わり、「いただきます」の挨拶をして昼食です。

野菜もたくさん食べて、元気に遊びましょう!

2017年12月18日 (月)

お遊戯会   長昌寺保育園

12月16日(土)は、お遊戯会でした。1歳児クラスのくま組と、2歳児クラスのきりん組が参加をします。Img_0432_3

Img_0440

園長先生の挨拶から始まりました。 

Img_0443

「これから、おゆうぎかいを、はじめます!」はじまりのことばを、元気よく言ってくれました。大勢の人に驚いたでしょうが、頑張って言えました。

Img_0451

1番 くま組 歌 『ポンポコたぬき』 『おもちゃのチャチャチャ』

初めてのお遊戯会で緊張してしまったようでした。日頃はもっと元気にのびのびと唄っていたのですが・・・、無理もありませんね。幕が開いたら大勢の人がこちらを見ているのですから。

Img_0456_2

2番 きりん組 歌 『世界中の子どもたちが』 『はたらくくるま』

きりん組のお友達も、少し緊張していたようです。『世界中の子どもたちが』は、手話を付けて唄いました。『はたらくくるま』は大好きな歌で、緊張もほぐれて元気が出てきていました。

Img_0463

3番 くま組 お遊戯 『シンデレラのスープ』

9月生まれから3月生まれのお友達が登場して、ジャンプをしたりお膝をたたいたりしながら、少し笑顔が出てきました。日頃からしているお遊戯のひとつです。

Img_0471

4番 きりん組 お遊戯 『おすしのピクニック』

お寿司たちが踊りだすお遊戯です。お遊戯だけでなく、お寿司の衣装も楽しいです。寿司屋の大将と女将さんもいますよ。

Img_0487

5番 くま組 お遊戯 『ジャングルポッケ』

4月生まれから8月生まれのお友達が踊ります。探検隊になって動物たちを探しに行くお遊戯です。先生お手製の双眼鏡がお気に入り♪

Img_0507

6番 きりん組 お遊戯 『新幹線でゴーゴゴー』

先生の笛の合図を聞いて「出発進行ー!」。みんなが大好きなお遊戯で、リクエスト数も一番です。この日は衣装も付けて、いつも以上に気持ちが盛り上がっていました。

Img_0523

7番 くま組 リズム 『サンタでサンバ』

小さなサンタさんからのクリスマスプレゼントでした。鈴や手作りマラカスを元気に鳴らして、華やかで楽しい空気に包まれました。アンコールにも応えてくれました。

Img_0553

8番 きりん組 劇遊び 『できるかな』

きりん組全員が登場して、絵本『できるかな』のお話しを演じました。沢山の人の前で演じたこの日が、一番のびのびと上手にできていて、みんなの度胸の良さに驚かされました。

Img_0563_2

9番 きりん組・くま組 歌 『おばけなんてないさ』

最後に、きりん組とくま組のお友達と先生たちと一緒に歌を唄いました。

Img_0565

「これで、おゆうぎかいは、おわりです」 楽しかったのでしょう、良い表情と元気な声で、お遊戯会は終了となりました。

Img_0532

狭い場所での観覧で不便もあったかと思いますが、ご協力をいただきありがとうございました。そして温かい拍手と歓声で見守っていただき、ありがとうございました。子ども達にも職員にも励みとなりました。

ご家庭でも是非、あれだけの人前に立って歌やお遊戯を披露したこと、お友達と元気に仲良く過ごせていること、たくさん誉めてあげてくださいね。みんなとてもよく頑張りました!

2017年12月14日 (木)

うさぎ組保育参観   長昌寺保育園

12月13日(木)、0歳児クラスのうさぎ組の保育参観でした。

ボール遊びをいろいろな形に展開させていく様子見ていただきました。

Img_5701

はじめは、風船ボールで遊びます。写真にあるように、風船にビニールテープを巻くと、割れにくく弾むようになるんです。ぜひご家庭でも♪ 

Img_5703

カラーボールも出して遊びます。ボールがたくさん!

Img_5704_2

ダンボール箱も出てきました。箱には穴が開いていてボールを入れて遊びます。

Img_5708

箱の中にボールが貯まったら・・・、ジャジャジャーと出せば箱は空っぽボールはたくさん、また遊べます。この繰り返しを楽しんでいます。

Img_5710_2

途中で水分補給をします。

Img_5712

Img_5714

ボール遊び再開! ボールプールにして遊びます。こういう枠の中に入るのは好きですよね。

Img_5716

Img_5717

先生がボールをポーンと投げるのも興味を示します。飛んでくるボール、飛んでいくボール、どちらを見ていても楽しいですね。

Img_5718_2

Img_5719

ボール遊びもたくさんしたので片付けて、今度は積み木遊びです。積み木遊びをしながら、順番にオムツ交換をしていきます。

Img_5722

オムツ交換が終わったら積み木も片付けて、絵本の読み聞かせをします。「今日のお話しはなにかな~?」座ってお話しを聞きます。

Img_5725

その間にテーブルや椅子を出して、ごはんの準備をしていきます。

Img_5729

手を洗ったら椅子に座って・・・

Img_5733

今度は絵カードを使ったお話しを聞いています。その間に給食を運んできて、配膳をします。

Img_5736

Img_5738

「いただきます」をして、お昼ご飯を食べます。食べている様子を少し見ていただいてから、保育参観は終了とさせていただきました。

Img_5707_2

Img_5721

短い時間でしたが、園での様子を見て安心していただければ幸いです。お忙しい中、お時間を作って参観していただき、ありがとうございました。

来月には懇親会を予定していますので、そちらにも是非ご参加ください。

2017年12月12日 (火)

成道会   長昌寺保育園

12月8日は、成道会。お釈迦さまがお悟りを開いた日です。毎年、長昌寺保育園では2歳児クラスのきりん組のお友達が本堂へ行き、同じようにお寺に来た長昌第二保育園のきりん組のお友達と一緒に和尚さんのお話しを聞いたりお経を読んだりしていただいています。先日も「次は成道会でね~!」と長昌第二保育園のお友達と声を掛け合っていたのですが・・・。体調不良でお休みをしているお友達が多く、お寺へは行かず保育園で成道会を行うことになりました。

Img_0402_2

お寺から “おりん” を貸していただき、紙芝居の中のお釈迦さまがお悟りを開いた場面をコピーして貼り付け、成道会が始まります。

Img_0406_2

今回は保育園で行ったので、1歳児クラスのくま組も一緒に参加しました。

はじめに “成道会のうた” をみんなで唄いました。先生と一緒に上手に唄えました。きっと、お寺のお釈迦様にも聞こえたでしょう。

Img_0408

少し長くて難しいお話しの紙芝居も、静かにじーっと見てくれました。

Img_0409

Img_0411

Img_0413_2

成道会のお話しを聞いて知った後に、お花をお供えして、おりんも鳴らしました。

「おうちにおりんがあるお友達いるかな?」と聞くと、何人かのお友達が「あるー!」と教えてくれました。馴染みがあるお友達もいたようです。

Img_0414

Img_0415

Img_0416

きりん組のお友達はさすが、落ち着いてできています。

Img_0417

Img_0418

Img_0419

本堂へ行けなかったのは残念でしたが、保育園でするのもリラックスした中ででき、良い成道会のとなりました。

最近の写真

  • Qr