今日は10月・11月生まれのお誕生日会でした。

先生の手遊びから、お誕生日会がはじまりました。

1歳児クラスのくま組と、2歳児クラスのきりん組、みんなで一緒にお祝いです。

本日の主役たちです。
「何歳になりましたか?」という先生からの質問に、マイクを通して答えていきます。
きりん組は、好きな色や好きな食べ物も教えてくれました。


お友達から歌のプレゼント。
写真は「やきいもグーチーパー」を歌っていところです。
歌の最後のジャンケンポン、みんなしていますね ♪

プレゼントを渡すのは、お友達に手伝ってもらいます。
「おめでとうー!」

もらったら袋の中が気になりますね~。 ジロジロ・・・

先生からのプレゼントは「マジックショー」でした。
はじまりのポーズ、キマッテます!

短かったジャバラの紙が、袋に入れておまじないをすると・・・、長くなって出てきたり


見たり聞いたりしなくても、お友達が選んだ動物を見事に当てたり


一枚の新聞紙を、切って丸めて切って・・・、ツリーに変身させたり


ペットボトルのお水に魔法をかけてフリフリすると・・・、色がついたり


小さいケーキの絵のカードを封筒に入れておまじないをかけると・・・、大きなカードに変わったり。
園児たちも参加しながら、マジックをいろいろ見せてくれました。

きりん組の2人でケーキのキャンドルを吹き消しました(本物ではありません)。
なかなか消えなくて、何度も「フー」ってしたんです。

その後に、お父さんお母さんの想いがぎっしり詰まったメッセージを伝えていただきました。
何かを感じるのか、じーっと聞いていたり、照れ隠しのように動いたりしていました。

園長先生から保護者の方へ、絵本のプレゼントです。
時間を作ってゆっくり読んでください。


ご招待をしたきりん組のお父さんお母さんと記念撮影をして、お誕生日会は終了です。

1・2歳児とは別になりますが、0歳児クラスのうさぎ組もお誕生日会です。

ケーキのキャンドルが気になります(本物ではありません)。
ツンツンと突いていました。

うさぎ組でもマジックショー!




先生たちの楽しそうな声につられて、笑顔になって見ていました。
楽しい雰囲気は伝わるんですね。
みなさん、お誕生日おめでとうございます ♪
これから寒くなりますが、元気に過ごしましょうね。