« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月27日 (金)

長昌寺保育園   うさぎ組 食育活動

0歳児クラスのうさぎ組で、栄養士さんが「いただきます・ごちそうさま」の挨拶について、手作り紙芝居でお話しをしてくれました。

Img_2042

Img_2041_2

よく聞いていますよね。

Img_2043

Img_2045

Img_2046

「いただきます」「ごちそうさまでした」のごあいさつのお話し、みんな注目してよく見て、よく聞いていました。

いつもお話しをしてくれる担任保育士ではないので、「誰だろう?」「何だろう?」というところから興味を持つのかもしれません。

Img_2050

Img_2052

今日の3時のおやつは、手作り肉まん。 何度もおかわりをして、たくさん食べました。

時々、待ち切れずに「いただきます」のあいさつを言い終える前にパクッと食べてしまうこともあるけど、少しずつ覚えていきましょうね。

2015年11月25日 (水)

くま組保育参観  長昌第二保育園

11月25日、くま組の今年度2回目の保育参観が行われました。

気温が低く寒かったのですが、子どもたちは園庭で元気よくお遊戯とどんぐり拾いをしていました。

Cimg9357

体育あそびでも踊ったみんなの大好きなお遊戯です。

上手になりました♪

おしりふりふりが得意なくま組さん、とってもかわいいです。

Cimg9371 

Cimg9368

マークの付いた袋を持ってどんぐり拾いスタート!!

Cimg9378

Cimg9392

Cimg9387

 

Cimg9396

Cimg9410

たくさん拾えたようです。

Cimg9414

 次は先ほど拾ったどんぐりを使いマラカスを作ります。

Cimg9427

Cimg9433 

こんな感じのマラカスができます。

(見本)Cimg9467

完成したマラカスをお父さん、お母さんに見せにいっています。

みんな上手に出来上ったようです!

Cimg9440 

お歌に合わせてマラカスを鳴らしてみました♪

Cimg9446 

 設定遊びの後は保育士と一緒に絵本タイムです。

 みんなお気に入りの絵本を読んでもらいます。

Cimg9455 

給食はおかわりもなくなるくらいたくさん食べました。

Cimg9464

 

寒い中、お越しいただきありがとうございました。

日頃のお子さまの様子を少しでも見ていただけたでしょうか。

前回の保育参観や体育あそびと比べても成長が感じられたと思います。

日々成長していく子どもたちを見守りながら、保育していけたらと思います。

次回の行事、お遊戯会もお楽しみにしていてください。

 

長昌寺保育園   きりん組保育参観

今日は、2歳児クラスのきりん組の保育参観でした。

Img_1950

Img_1952

お母さん方にも参加していただき、触れ合い遊びを行いました。

Img_1953

お母さんの膝にのって、みんな嬉しそうに遊んでいました。

Img_1965_2

“まねっこあそび” は、おんまはみんなの替え歌で、ウサギになってピョンピョン跳ねたり、ありさんの歩き方の真似をしてコチョコチョしたり。

知っている歌の替え唄なので、ご家庭でもできるのではないでしょうか。

Img_1979

“くっついた” “おなかにひっつき虫”は、お尻や鼻・お腹をくっつけ合う遊びです。これも、ご家庭で身体中のあちこちをくっつけ合って、遊べますね。

中には、お母さんのおなかにお子さんがしがみついた格好で歩く!という動きもあり、「え~!」という声が上がったりもしていました。

Img_1983

大きくなってくると、こんなふうにギューッとする時間も減ってくるかもしれません。時々、遊びの中ででもこういう時間を作っていくのも良いのではないでしょうか。

Img_1990

“ペンギン競争” は少し難しかったかな? でも必至な姿がとても可愛らしかったです♪

Img_1999_2

少しお母さん達と離れて、マット取りゲーム。椅子取りゲームのマット版です。

Img_2012

Img_2023

少しずつ減っていくマットに座れればOK! 残念ながら座れなかったら、抜けていきます。

悔し涙を流す子もいて、お母さんに「がんばったよ」と慰められてました。

Img_2028

Img_2031

みんなの色々な表情が見られて、楽しいゲームです。

トイレに行ったり、お茶を飲んだり、お話しをみたりして落ち着いたら、お昼ご飯です。

Img_2033

Img_2034

Img_2035

以前に製作をしたランチマットを使っての昼食。

食事の様子を少し見ていただいたところで、保育参観は終了となりました。

この後、2階で試食会があり、みんなが食べているものと同じ食事をとっていただきました。

お忙しい中、お時間を作って参観していただき、ありがとうございました。

あと数日で12月。長昌寺保育園で過ごす月日もあと少しになってきました。寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしていきましょうね!

2015年11月20日 (金)

お誕生日会 長昌第二保育園

 11月19日、10月・11月生まれのお誕生日会を行いました。

 今回は10人のお友達をみんなでお祝いしました。

Cimg9325 

 最初に自己紹介をしました。

 司会者の保育士の質問に元気よく答えていました。

Cimg9292

 クラスのお友達からプレゼントを受け取っています。

少し照れながら嬉しそうな表情をしていました。

プレゼントを渡すお友達も上手にできていました。

Cimg9301 

Cimg9303

Cimg9307

Cimg9313

うさぎ組のお友達も上手にできていました。

Cimg9317

お歌も上手に歌えていました♪

Cimg9323 

Cimg9329

うさぎ組のお友達も拍手をしながら参加しています。

かわいいです。

Cimg9332

保育士からペープサートのお話しがありました。

みんな真剣に聞いています。

Cimg9334

最後にきりん組の保護者のお母さんから、お子さまへお手紙を読んでいただきました。

感動するお手紙で、保育士もうるうるきてしまいました。

ありがとうございました。

Cimg9342

Cimg9349

Cimg9344

Cimg9339

午後のおやつではケーキを食べながら各クラスでお祝いしました。

次回は1月です。

お楽しみに!!

長昌寺保育園   きりん組 鼻かみ指導

2歳児クラスのきりん組で、看護師から鼻かみ指導がありました。

Img_1906

Img_1912_2

保育園でも、鼻水や咳が出ている子が増えてきました。

Img_1911_2

Img_1916

よく話を聞いて、覚えて帰りましょう。

Img_1918

鼻をかむ時は、耳が痛くならないように片方の鼻を押さえます。

なかなか難しいですが、その感覚を知るために、片方の鼻を押さえてもう片方の鼻から息を出すとティッシュがユラユラ揺れることを見せてもらいました。

Img_1921

Img_1922

みんなもやってみます。

口でフ~と吹いたり、片方の鼻を押さえるのに指を鼻の穴に入れてしまったり、鼻ク〇が出てしまったり・・・、色々なハプニング(?)が起きます。

Img_1923

Img_1925

でも何度かしていくうちに感覚をつかめたようで、みんなティッシュがユラ~と揺れていました。

これを鼻かみに結び付けるのも難しいと思いますが、なんとなく「そういう話を聞いたな」「片方の鼻からフーってしたな」と覚えていてくれれば充分です。何事においても、経験を積んでいく時期です。すぐに結果は出ません。気長に積み重ねていきましょう。

Img_1935

最後に、話をしていた看護師さんが「あ・・・、クシャミが出そう」。

Img_1942

「ハックショーン!」の声と共に、看護師さんが投げテープを、担任保育士達は紙に描いたバイキンたちを飛ばしました!

「クシャミをするとバイキンがこんなに飛ぶんだよ、だから口や鼻をおさえてね」というお話で、今日の保健指導は終わりました。

Img_1936

風邪をひかないのがイチバンですが、もし風邪をひいてしまったら、今日教えてもらったこのお話しを思い出してください。

2015年11月19日 (木)

長昌寺保育園   お誕生日会

今日は10月・11月生まれのお友達のお誕生日会でした。

Img_1728

登園してから「今日はお誕生日会だものね」と言うとニコッとした子がいました。

やはり楽しみのひとつになっているようです。

Img_1743

1歳児クラスのくま組と、2歳児クラスのきりん組で一緒に行います。

はじめにお誕生日のみんなが前に出て座ります。 恥ずかしくなってしまった子もいました。

Img_1750

Img_1752

お祝いをしてもらうお友達も、お祝をするお友達も、みんなが楽しみなお誕生日会 ♪

Img_1762

Img_1768

まずお友達のみんなから、歌のプレゼント。

“どんぐりころころ” と “おんまはみんな” と “やきいもグーチーパー”をうたいました・

Img_1780

保育園からのプレゼントを渡すのは、お友達に手伝ってもらいます。

Img_1785

もらったら気になりますね、「何が入ってるのかな~?」

可愛いバッグに、手作りおもちゃが入っています。

Img_1794

先生からのプレゼントは、びっくり箱シアター『びっくり!プレゼント』のお話です。

Img_1801

Img_1808

ブタさんのお誕生日のお祝いに、箱の中からたくさんの動物たちが駆けつけてきます。

耳だけ見たり、鳴き声を聞いたりして、どの動物が来たのか当てていきました。

Img_1818

最後に箱から出てきたのは、もうひとつの大きな箱。 中身は・・・?

Img_1827

大きなケーキでした! みんな大喜びです。

Img_1835

Img_1841

お誕生日ケーキの登場!きりん組さんが代表で、ケーキのロウソクを吹き消します(ロウソクは火ではありません、息を吹きかけると消えるロウソク型の明かりです)。

なかなか消えなくて、場所を変えたり先生に手伝ってもらいながら、やっと消せました。

Img_1858

きりん組のお誕生日会対象児の保護者の方をご招待し、メッセージを手紙にして読んでいただきます。 毎回、お父さんお母さんの優しい想いがこもったメッセージに胸が熱くなります。

Img_1865

Img_1869

園長先生からも、お祝いの言葉とプレゼントです。

プレゼントは、心のサポートとなるメッセージが書かれている本です。時々開いて見てみてください。

Img_1877

誕生日会が終わり、記念写真を撮り、終了となります。

参加していただき、ありがとうございました。

Img_1889

0歳児クラスのうさぎ組でも同じようにお誕生日会をしました。

Img_1891

Img_1893

きりん組やくま組と同じように、びっくり箱シアター『びっくり!プレゼント』のお話しをみます。

Img_1897

指をさしたり、笑顔を見せたりしながら、上手にみていました。

Img_1904

最後に、主役の3人の前にケーキの登場。

吹き消すことはできませんが、興味津々で手を伸ばしていました。

お誕生日おめでとうございます。

お父さんお母さんと同じ気持ちで、職員一同お祝いをしました。

2015年11月11日 (水)

七五三参り  長昌第二保育園

11月10日、長昌寺保育園のおともだちと一緒に長昌寺へ七五三参りに行きました。

始めてのお寺でしたが、みんなワクワクして楽しそうでした。

Cimg9210

和尚さんと長昌寺保育園の主任先生から七五三のお話しがありました。

お守りや千歳飴をもらえると聞くとみんな笑顔になっていました!

Cimg9209 Cimg9193_3

和尚さんから一人ずつお守りを受け取っています。

みんな大きな声で「ありがとう!」と言えていました。

Cimg9221

Cimg9219

Cimg9233

Cimg9224

七五三参りの後はお寺にある木育広場で木のプールで遊びました。

ヒノキの木の玉が8000千個入っていて、落ち着くいい香りがします。

子どもたちは様々な発想の遊び方をしていて、大人にはない感性をもっているのだと改めて感じました。

Cimg9247

Cimg9265

Cimg9257

たくさん遊んで保育園へ戻りました。

ヒノキの効果なのか、みんな気持ちが落ち着いているように感じました。

現在、職員が木育の勉強をしており、今後木を使ったおもちゃや遊びをたくさん取り入れていく予定です。

またみんなで木育広場へ行きましょう!!

 

長昌寺保育園   きりん組 園外保育

「寒くなる前に行こう!」と、2歳児クラスのきりん組が、前回と同じ前橋公園に園外保育に行ってきました。

1_img_1667

はじめに、お約束。 ピッとして聞いていますね。

2_img_1669

3_img_1675

4_img_1677

「芝生の上なら、どこに行っても良いよー!(芝生の上…とは、中央の広い部分です)」という先生の声掛けに、それぞれ好きなように動いて遊びました。

でも・・・、時々「行き過ぎー!」「そっちは行けませーん!」と止められる声もとんでいました。

嬉しくて足が止まらなくなっちゃうのかな。

45_img_1689

5_img_1692

そんな中、みんなが夢中になったのが落ち葉拾いです。

きれいな色の葉がたくさん落ちていて、ビニール袋の中にたくさん詰めていました。

475_img_1725

6_img_1684

48_img_1723

赤や黄色の落ち葉を「あったよ!」「またあったよ♪」と、拾う度に何度も見せに来てくれました。 中には、茶色い落ち葉ばかり集めている子もいて「これもキレイだよ」と赤い葉を見せたりもしましたが、見向きもせず茶色い葉を集め続けていました。大人の考えだけで話をしてはいけませんね。

7_img_1695

少し高い所に松の木があったので、先生がまつぼっくりを探しているのを待っているところです。残念ながら、2つ3つしか落ちていませんでした・・・。

Img_1703

8_img_1710_2

前回も楽しかったこの斜面、今回は前回以上に激しく駆け下りて転がる子もいましたが、それも楽しいようでした。

9_img_1717_2

10_img_1719

あっという間に時間が過ぎ、帰る時間です。

11_img_1721

12_img_1722

「おねがいします ♪」と運転手さんに挨拶をして乗車。保育園へ帰りました。

13_img_1678

秋の公園を満喫してきました。

2015年11月 5日 (木)

園外保育 長昌第二保育園

11月5日、きりん組さんが園外保育へ行きました。

場所は前橋公園です。天気も良く、元気いっぱい遊ぶことができました。

Cimg8986

 最初に楽しく遊ぶためのお約束をしました。

保育士のお話しもしっかり聞けるようになりました。

Cimg8992 

まずはおもいっきり全速力。

長い距離を走れるようになりました!

保育士も息が上がるほどの距離でした。

Cimg9005 

Cimg8999 

Cimg9009

Cimg9001

つぎにどんぐり、きのこ探しゲームです。

 見つけられたかな!?

Cimg9016 

Cimg9049

Cimg9021 

Cimg9053

しゃぼん玉も上手に吹けるようになりましたね♪

Cimg9071

Cimg9094 

なしゃぼん玉が吹けると見せにきてくれました。

すごい!!

Cimg9079

 

Cimg9105 

落ち葉拾いも夢中になって楽しそうでした。

色々な種類の葉っぱを拾えたようです。

Cimg9116

 

Cimg9126

一段落ついて、探検に出かけました。

お散歩紐も持ってどこにいくのでしょう!

1

Cimg9141

 大きな池が見えました。

カモもたくさんいました。

Cimg9148

 県庁を背景にみんなで記念撮影パシャリ!!

Photo_3

 楽しい園外保育になりました!!

 保育園に帰ると、美味しい給食をいつもよりもたくさん食べて、

お昼寝もぐっすり眠っていました。

また行きたいね☆

2015年11月 4日 (水)

長昌寺保育園   きりん組 食育

2歳児クラスのきりん組で、栄養士による食育が行われました。

Img_1640_2

Img_1660_2

今日は、3色の食べ物のお話です。

Img_1643

Img_1646_2

先日、きりん組のみんなはランチマットを作りました。

Img_1661

Img_1647_2

両面で使えるようになっていて、今日はお皿の数が3つだったので、ピンクのランチマットを使いました。 

Img_1653

給食をこんなふうにランチマットに置いて食べます。

Img_1650

“ 赤 ” お魚やお肉は、体を大きくしたり、骨や歯を強くします。

“ 緑 ” 野菜は体の調子を良くしたり、悪い菌やっつけてくれます。

“ 黄 ” 体を温めたり、力が出るようにしてくれます。

このお話しと一緒に、三角食べのお話もありました。

Img_1656

ご飯ばかり食べたり、お汁ばかり飲んだりするのではなく、

ご飯を食べたら次は野菜、次はお肉・・・と順番に食べていくと、口の中でいろいろな味がして、いっそう美味しく食べられるよ ♪

これがなかなか難しいんですけどね・・・。 少しずつ練習をしましょう。

Img_1659

お話しが終わったら「いただきます」をして、お昼ごはんをいただきました。

何でも食べて、元気になりましょう! 三角食べも、練習、練習。

最近の写真